虫歯予防・知覚過敏の方に『エナメラスト』|ニコリノ歯科・大人こども矯正歯科|北千里駅にある歯医者

〒565-0875大阪府吹田市青山台4丁目6-22
電話アイコン06-6834-2525
WEB予約 LINE予約
ヘッダー画像

医療コラム

虫歯予防・知覚過敏の方に『エナメラスト』|ニコリノ歯科・大人こども矯正歯科|北千里駅にある歯医者

こんにちは!ニコリノ歯科・大人こども矯正歯科です。

今回は、フッ素入り保護剤「エナメラスト」についてお話しさせていただきます。
エナメラストは、歯の表面に塗ることで、虫歯予防や知覚過敏の症状を和らげる効果が期待できる高濃度のフッ素入りの保護剤です。
一般的なフッ素入りの歯磨き粉に含まれるフッ素は950ppm、高いものでも1450ppmです。
歯科医院で行うフッ素塗布には9000ppmのものが使用されることが多いですが、それに対してエナメラストは22600ppmも含まれています。

▶︎エナメラストの仕組み
エナメラストに含まれるフッ素は、歯の表面のエナメル質と結合し、フルオロアパタイトという硬く安定した物質を生成します。
フルオロアパタイトは、虫歯菌が出す酸に強く、歯の溶解を防ぎます。
また、歯の表面の微細な傷を埋めることで、神経への刺激を遮断し、知覚過敏の症状を和らげます。

▶︎エナメラストの主な特徴
・高濃度のフッ素: 歯のエナメル質を強化し、虫歯菌が出す酸から歯を守ります。
・知覚過敏の緩和: 歯の神経を保護し、冷たいものや熱いものがしみるのを防ぎます。
・持続的な効果: 歯の表面にしっかりと密着し、長時間効果が持続します。

▶︎エナメラストの注意点
・エナメラストを塗布した後、数時間は飲食を控える必要があります。
 特に、熱いもの、硬いもの、粘着性のあるもの(飲料を含む)は控えてください。
 これは、エナメラストが歯の表面にしっかりと定着するまでの時間が必要なためです。
 飲食によって、エナメラストが剥がれてしまい、効果が十分に得られなくなる可能性があります。
・エナメラスト塗布後、数時間は歯磨きやフロスを使用しないでください。
 これもエナメラストの定着を妨げないようにするためです。
・アルコールを含むマウスウォッシュの使用も、塗布後しばらくは避けてください。
・まれに、歯の表面が一時的に変色することがあります。これは一時的なもので、通常は数日で自然に消えます。
・エナメラスト塗布後4日間は、当院・他院ともに歯科医院でのフッ素処置を受けないでください。

これらの注意点を守ることで、エナメラストの効果を最大限に引き出し、安全に使用することができます。
(当院では歯面処理剤を使用した歯、または知覚過敏の症状のある歯のみにエナメラストを塗布しています。)

口腔内のメンテナンスとして、エナメラストは3〜6ヶ月に1回塗布することをことをおすすめしています。

▶︎エナメラストの費用
当院受診の患者様→1回500円で塗布しています。

エナメラストについてのご質問やご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。